旅行雑記

【大阪名物】551蓬莱の豚まん、お土産に買って帰る時の注意点

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

私は大阪に行くと必ず新大阪駅で
551蓬莱のチルドの豚まんをお土産用に
そして、おいしいので
ホカホカの豚まんを一緒に購入し
新幹線ホームや車内で
ついつい食べてしまう時もあります。

しかし豚まんの匂いが
周りに撒き散らしてると
ここ最近知り
さらにホカホカの豚まんを
新幹線車内に持ち込むと

551豚まんテロリスト

まで言われるそうで。
そんな私はこれまでの無知な行為を反省し
このブログをご覧になった方には
私のような事がないようにと思い
この記事をアップしました。

551蓬莱の豚まん

「551蓬莱の豚まんがあるとき~ないとき~」の
キャッチコピーでおなじみ
関西のソウルフードのひとつです。

https://www.551horai.co.jp/arutoki/cm/

大阪からお土産にする注意点

やはりチルドをおすすめします

東海道新幹線の車内では
たまたま、なかったのですが
私は山陽新幹線で
今すぐ食べたい衝動にかられ
周囲に匂いを撒き散らす
551豚まんテロリストとして
何回か車内で食べてしまいました。
その私の黒歴史の教訓から

お土産はチルドがいいかと思います。

私が東海道新幹線で
新大阪から乗車した時
隣の座席に出張サラリーマン御一行様が
ビール片手においしそうな豚まんを
食べてた時は確かに匂いました。

チルド商品購入ができる店舗

551蓬莱の商品をチルドで
購入可能な店は以下の7店舗です。

・JR大阪駅中央口店
・エキマルシェ新大阪店 (在来線改札内)
・新幹線新大阪駅店(新幹線改札内)
・アルデ新大阪店
・伊丹空港到着ロビー店
・関西空港店→一時休業中
・大津SA(上り)店

新大阪駅のお土産率多し

新大阪駅構内や新幹線ホームには
551と書かれた袋を持った人をよく見ます。
私もそのひとりです。
紙袋バージョンと保冷剤の入ったバックが
ありますが、チルドで購入すると
保冷剤入りバックで持ち帰ることができます。
ただし保冷剤入りの保冷バックは別売りです。

551蓬莱豚まんテロリストになる理由

おいしいからです。
だからすぐに食べたくなるのです。

具材の「豚肉」と「玉ねぎ」「皮」

ですが

「豚肉」は食感を出すため
ミンチにせず荒切りカット

甘い「玉ねぎ」と混ぜる事により
肉汁がたっぷりな具材を生み出し

そして「皮」は 
ほんのりとした甘みは
中の具材を引き立てるように
なっています。

その具材と皮を機械を使用せずに
職人さんが手包みする事で
肉汁溢れるボリュームたっぷりの
551蓬莱の豚まんが完成します。

これがおいしさの秘訣です。

マスクした方が手包みしています。

まとめ

チルドでない豚まんを紙袋で
持っていても、個人的には気づかないのですが
同行していた知人に
焼売みたいな匂いがすると言及された事が
あります。

関西からお土産で551蓬莱の豚まんを
買って帰る時は、チルドの豚まんを
買った方が無難だと思います。

また551蓬莱には豚まん以外にも
焼売、餃子なども販売していますし
通販でも購入できます。

引用 551蓬莱Online Shop

やみつきになる味、551蓬莱の豚まんを
食べたことがない方は
一度食べて見てください。おすすめです。