旅行雑記

【旅の備忘録】お家でも旅行気分、ネットで購入可能。淡路屋のハローキティ新幹線弁当

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
2023年5月
淡路屋さんのサイトで確認したら
販売していないので
ご注意ください。

コロナ禍で旅行に行けない中
JR西日本ハローキティ新幹線に
乗車した気分になりたく
神戸に本社をおく淡路屋の
「ハローキティ新幹線弁当」をネットで購入し
少しでも家で旅行気分を味わいました。

2021年2月時点、私が関係する東京と愛知県は
コロナの非常緊急宣言中で旅行ができないので
ありがたいサービスです。

ハローキティ新幹線弁当のおすすめポイント

  • コロナ禍で旅行ができない中
    自宅で駅弁が食べられます。
  • ネットで注文なので新幹線の
    新神戸や西明石駅まで行かなくも
    駅弁が手に入ります。
  • ご飯の上に盛られた
    すき焼きの味付けが上品でおいしいです。
  • お子様のいるご家庭
    キティラーのコレクションにも
    陶器でできた、かわいい容器は
    持っていてても損はしません。

ハローキティ新幹線弁当

ハローキティ新幹線弁当は
新神戸と神戸、西明石駅の
淡路屋売店で購入できる駅弁で
税込1500円です。

ハローキティ新幹線弁当の中身

星形のにんじん、キティちゃんのかまぼこが
アクセントになっています。

味付け

ご飯の上に盛り付けられた、すき焼きは
関西らしい、うす味でとても上品な味付けで
あっさりしてクセがなく
とてもおいし
いです。

ボリューム

駅弁のボリュームは大手牛丼チェーン店
並盛の2/3ぐらいです。
牛丼の特盛やメガ盛を食べるような方には
おやつみたいに感じ
ると思います。

2、30代の女性でも、かんたんに完食できるので
サラダやみそ汁などの副菜があるといいです。

小学生になる前のお子様で
ちょうどいい量だと思います。

かわいい容器

ハローキティ新幹線駅弁の容器は
陶器でできています。

大きさは幅が約20cm、高さ約6cm
奥行きが約7cmとなっています。

駅弁が入っている箱には
JR西日本ハローキティ新幹線の説明が
記載されています。

容器の底は販売製造元の
「淡路屋」さんのロゴ入りです。

容器は洗って再利用できるので
私はオリーブのオリーブオイル漬けや
ミックスナッツを入れようかと思いましたが
使うのがもったいなく
そのままとってあります。

容器はキティラーのコレクションにもなり
キティちゃんフアンなら持っていて
損はありません。

かわいい新幹線の容器なので
こどもの遊具になりそうですが
陶器製なので割れた場合、とても危険なので
「新幹線ごっこ」にはオススメしません。

通販購入方法

淡路屋公式サイトから申込み

ハローキティ新幹線弁当の製造販売元の
淡路屋さんのサイトから直接購入することが
可能です。

淡路屋さんのマイアカウントを
持っていない方は会員登録をします。
登録方法は簡単なのでご安心ください。

ただ商品が着くのは注文した日から
3日は、かかるので、ご注意ください。

支払い方法

VISA、ダイナース、マスターカード、
JCB、アメリカン・エキスプレスでの
クレジットカードでの支払いと

商品受渡し時に現金で
支払う方法があります。

配送可能なエリア

配送可能なエリア

【関東】東京都・神奈川県・千葉県
    埼玉県・群馬県・栃木県
    茨城県
【甲信越】山梨県・長野県・新潟県
【北陸】福井県・石川県・富山県
【東海】愛知県・静岡県・岐阜県
【近畿】兵庫県・大阪府・京都府
    奈良県・滋賀県・和歌山県
    三重県
【中国】岡山県・広島県・山口県
    島根県・鳥取県
【四国】徳島県・香川県・愛媛県
    高知県
【九州】福岡県

各都府県、離島などで翌日中に
到着しない場所は注文不可となっています。

送料

淡路屋さんは、なかなか外出できない方のために
送料無料キャンペーンを実施中です。
(2021年2月時点)

配送可能なエリアで、税込5000円以上かつ
クレジットカード決済のお客様に限り
送料が無料となります。


ただ私はハローキティ新幹線弁当1つのみの
注文なので送料870円かかりました。

ただこの送料、東京や名古屋から
神戸に行く運賃を思えば
870円の送料は、お値打ちです。

ハローキティ新幹線を購入するならお早めに

ハローキティ新幹線は
山陽新幹線のラッピングトレインとして
現在も運行中です。

ただ500系新幹線の
一代前のラッピングトレイン
エヴァンゲリオン新幹線の運用が
2015年11月から2018年5月までの
約2年半でした。

ハローキティ新幹線は
2018年6月30日からの運用です。
2021年2月時点、2021年6月までの
運転日カレンダーが発表され
約3年の運用期間となります。

引用 JR西日本

エヴァンゲリオン新幹線の運用期間
約2年半を考えると2021年7月からの
ハローキティ新幹線の運用が
なくなるかもしれません。

運用がなくなれば、この駅弁も
なくなる可能性もあるので
早めの購入をオススメします。

ハローキティ新幹線弁当のまとめ

  • 気軽にハローキティ新幹線弁当が
    ネットで購入できます。
  • コロナの影響で旅行に行けない中
    家で駅弁が食べられ
    少しでも旅行した気分になれます。
  • 関西以外の淡路屋さんで
    配達ができるエリアなら
    送料がかかっても
    電車代より安くつきます。
  • 弁当のすき焼きの味が上品な味つけで
    おいしいです。
  • ハローキティ新幹線を模した
    かわいい容器は陶器でできています。
    キティラーコレクションの
    アイテムにもなります。
  • お子さまがいるご家庭なら
    親子で一緒に楽しく駅弁を

    食べることができます。
  • 容器がかわいいので、新幹線ごっこを
    したくなるとは思いますが
    陶器製なので割れる危険があるので
    おもちゃには絶対にしないでください。
  • ハローキティ新幹線の運用が
    2021年6月まで発表れていますが
    それ以降の運用がなくなった場合を
    考えると、早めの購入をオススメします。