飛行機の旅

SNA運行便って?【ソラシドエア】と【ANA】の違いを解説します

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ANAのサイトから九州方面に行く
飛行機を予約する時
「SNA運行便」と表記される便があります。

「SNA運行便」って何?と
思った方もいるのではないでしょうか。

この「SNA運行便」は
ソラシドエアの機材で運行する
ANAとのコードシェア便のことをいいます。

このブログでは

ソラシドエアとANAの違いって何?

ソラシドエアで移動を検討してる方

ソラシドエアを詳しく知りたい

と言うような疑問を
解決できる記事となっています。

ソラシドエアとは

宮崎に本社を置く航空会社で   
宮崎空港を拠点に羽田や中部(名古屋)   
那覇空港などに就航しています。

引用 ソラシドエア

LCCと思われがちですが
ANAやJALのような大手航空会社と
同等のサービスが受けられる
フルサービスキャリア(FSC)です。

フルサービスキャリア(FSC)とは
無料のドリンク提供や
妊娠中、子供連れなどの
搭乗時にお手伝いが必要な方への
優先搭乗などのサービスを提供する
航空会社のことをいいます。

そしてソラシドエアが運行する
全便すべてANAとのコードシェア便です。

コードシェア便とは一つの飛行機に
複数の航空会社で運行する便のことを
いいます。

(例)ソラシドエアの飛行機で
ソラシドエアとANAが共同で
運行することをコードシェア便と
いいます。

ソラシドエアとANAの違い

ソラシドエアとANAの違いを
あげていきます。

料金

ソラシドエアとANAから購入する場合
料金に違いがあります。

結論から言うと
ソラシドエアからの早期割引から
予約、購入するのがお得です。

2022年10月1日
羽田発6時45分、宮崎着8時30分の
搭乗便をソラシドエアとANAのサイトから
早売割引料金を使った例で説明します。

ソラシドエアからの予約の場合

引用 ソラシドエア

バーゲン35を適用すると
16,170円で購入できます。

ソラシドエアには
バーゲン35よりも
さらに安い料金設定がされている
バーゲン75やバーゲン60なども
あります。

ソラシドエアのバーゲン75や60の
詳細はこちら

ANAから予約する場合

引用 ANA

ANAの早割のひとつ
スーパーバリュー28を利用すると
18,670円です。

ソラシドエアのサイトから
同便で予約するのと
2,500円異なります。

ANAのサイトから
予約しようとすると
SNA運航となっている便が
ソラシドエアとの
コードシェア便です。

ANAも破格な価格で
バーゲンセールをする時があります。

SNA運航便で予約する場合
ソラシドエアとANAのサイトを
比較してから予約するのを
おすすめします。

機内に持ち込む、または飛行機に預ける荷物

飛行機に預ける荷物

空港で飛行機に預ける荷物は
普通席の場合は
ソラシドエアとANAは基本同じです。

ANAの飛行機で
プレミアムクラスに搭乗すると
飛行機に預ける荷物が40kgまで
無料になります。

ANAの普通席利用の場合は
ソラシドエアと同じ
20kgまでなので
注意してください。

引用 ANA
  重量 サイズ 個数
ソラシドエア ひとりあたり20kgまで無料 3辺(縦、横、高さ)の合計が203cm以内 重量とサイズを満たしていれば、制限なし
ANA ソラシドエアと同じ ソラシドエアと同じ ソラシドエアと同じ

ソラシドエアから購入して
羽田や福岡、那覇空港から
出発する場合
ANAの自動手荷物預け機
「ANA Baggage Drop」を
利用することができます。

機内に持ちこめる荷物

機内に持ち込む荷物のサイズも
ソラシドエアとANAは同じです。

引用 ソラシドエア
  重量 サイズ 個数 
ソラシドエア 10kgまで ※3辺(縦、横、高さ)の合計が115cm以内 ひとり1個まで
ANA ソラシドエアと同じ ※ソラシドエアと同じ ソラシドエアと同じ

※ さらに縦、横、高さの長さが
55cm、40cm、25cm以内

機内に持ち込める荷物の個数は
身の回りのもの
(ハンドバック、カメラ、傘)を
除いた個数です。

ただし空港などで購入した
お土産は機内持ち込み荷物の
個数としてカウントされます。

座席

ソラシドエアとANAの普通席の座席は
ソラシドエアの方が広いです。

  ※座席の横幅 シートピッチ
ソラシドエア 約48cm 79cm
ANA 約45cm 81cm

※羽田、那覇間を運行する
ソラシドエアとANAの
普通席に搭乗した時の
僕の実測です。

機内サービス

機内サービスはソラシドエアと
ANAで異なります。

ソラシドエアのドリンクサービス

ソラシドエアの機内で
無料で提供されるドリンクは

冷たい飲み物

・お〜いお茶
・アップルジュース

温かい飲み物

・ホットコーヒー
(ソラシドエアオリジナル
スマイルブレンド)
・アゴユズスープ

となっています。

ホットコーヒーは
UCCが開発した
ソラシドエアオリジナル
ブレンドです。

アゴユズスープは
トビウオのだしスープに
ユズの風味をプラスした
とてもやさしい味のスープです。

魚介類が苦手な僕でも
おいしくいただけました。

ソラシドエア オンライン ショップでも
購入ができます。

引用 ソラシドエア オンライン ショップ

自宅でソラシドエアに
搭乗した気分になれますよ。

有料でアルコールも飲めますが
2022年8月時点
販売を中止しています。

ANAのドリンクサービス

ANAの機内で
無料で提供されるドリンクは

冷たい飲み物

・日本茶
・アップルジュース
・ミネラルウォーター

温かい飲み物

・コーヒー
・日本茶
・オリジナルビーフコンソメスープ

となっています。

僕のおすすめはビーフコンソメスープで
ANA便に搭乗する時は必ずオーダーします。

ANAのビーフコンソメスープは
洋風でコクのある
あたたかくてホッとする味で
ANAユーザーの中でも人気があります。

Amazonや楽天のサイトでも購入でき
飛行機にわざわざ乗らなくても
ANAの気分が味わえます。

ソラシドエアの機内食

ソラシドエアでは機内食の
提供はありません。

ANAの機内食

普通席を利用の場合は
機内食の提供はありません。

ANAのプレミアムクラスに
搭乗すると機内食の提供が
あります。

ただし普通席より運賃が
高いです。

ソラシドエアの機内誌

ソラシドエアには「ソラタネ」という
機内誌を読むことができます。

ソラシドエアの就航している
都市のトピックが掲載されています。

ANAの機内誌

ANAの機内誌は「翼の王国」です。

ANAの機内エンタテイメントは
みなさま自身のスマートで楽しむ
システムになっています。

そのため「翼の王国」はANAのアプリから
ダウンロードして読むことができます。

さらに自宅でも「翼の王国」を
読むことができます。

旅の記念などで「翼の王国」がほしい時は
CAさんに出発する前に
伝えておけば
A4からA5サイズに縮小された
コンパクトになった紙冊子版を
もらうことができます。

「翼の王国」はANAの根強いフアンから
支持されている機内誌なので
ANAのサイトからA4サイズのものが
購入できます。

引用 ANA

ソラシドエアの充電設備

ソラシドエアの座席まわりに
コンセントやUSBケーブルからの
充電設備は基本的にありません。

ソラシドエアには1機だけ
足元にUSBケーブルから
充電ができる飛行機があります。

引用 ソラシドエア

もし、この飛行機に乗れたら
USBポートから充電ができます。

ただ1機だけなので
充電設備はないものと
考えていいでしょう。

ANAの充電設備

プレミアムクラスに搭乗する場合
充電コンセントがあります。
(機材によってはないこともあります)

普通席は機体によって
充電コンセントがあるものと
ないものがあります。

ANAのサイトに
シート電源の利用方法があります。

搭乗する便が決まったら
ANAのサイトから事前に
確認することをおすすめします。

ANAの機内シート電源の利用方法

ソラシドエアの機内Wi-Fi

ソラシドエアでは
機内Wi-Fiはありません。

ANAの機内Wi-Fi

ANAの飛行機には
機内Wi-Fiサービスがあります。

運行する機材によっては
Wi-Fiのつながりが悪いことも
あるので、ご注意ください。

ソラシドエアからの予約に向いてる方

ソラシドエアからの予約に
向いている方はこんな人です。

安い料金で移動したい方

ソラシドエアから購入した方が
ANAから購入するより安く済みます。

とにかく移動費は安く済ませたい
と言う方にはソラシドエアからの予約を
おすすめします。

ソラシドエアには独自のセールがあり
とても安く販売している時も
あります。

引用 ソラシドエア

ソラシド スマイル クラブ会員の方

ソラシドエアにもANAやJALと同様
マイルがたまる
ソラシドスマイルクラブがあります。

マイルをためることで
ソラシドエアの特典航空券に
交換することができます。

ANAからの予約に向いている方

ANAからの予約に
向いている方はこんな人です。

ANAのマイルをためている方

ANAをよく利用しマイルを
ためている方は
ANAからの予約をおすすめします。

ソラシドエアからの航空券購入分では
ANAマイルは積算されません。

ANA上級会員の方

ANA上級会員とは
ANAダイアモンド、プラチナの
ステータスがある方と
スターアライアンス ゴールドの
ANAスーパーフライヤーズカードを
持っている方のことです。

SNA運行便、ソラシドエア運行便でも
ANAから航空券を購入すると
専用の出発カウンター
ANAラウンジの利用など
非会員の方より優遇されます。

羽田のANAラウンジ

ソラシドエアから購入時の注意点

ソラシドエアから航空券を
購入する時の注意点をあげていきます。

ANAマイルはたまらない

ソラシドエアの
ソラシドスマイルクラブ会員方が
ANAのコードシェア便に搭乗しても
ANAのマイルはたまりません。

ANA上級会員のサービスがうけられない

ANAの上級会員の方が
ソラシドエアから航空券を
購入した場合
出発専用カウンターや
ANAラウンジの利用ができません。

ANAのラウンジを利用できなくても
空港の有料ラウンジを利用すれば
搭乗前でもゆったりできます。

僕は楽天プレミアムカード
持っているので無料で羽田のPOWER LOUNGEや
中部国際空港のプレミアムラウンジ
セントレアを利用する時もあります。
中部国際空港にあるプレミアム ラウンジ セントレア

ANAから購入時の注意点

ANAから航空券を
購入する時の注意点をあげていきます。

ソラシドエアより料金設定が高い

同じ搭乗便でもソラシドエアの
料金設定より高くなっています。

【ソラシドエア】と【ANA】の違いのまとめ

ソラシドエアとANAの違いを
まとめました。

ANAのサイトでSNA運行と
なっている便はソラシドエアとの
コードシェア便です。

ソラシドエアはANAやJALと同じ
無料でドリンクを提供したり
妊娠中やお子様連れなどのような
お手伝いが必要とする方の
優先搭乗などのサービスがある
フルサービスキャリアです。

SNA運行の便はソラシドエアとANAから
航空券を購入することができます。

航空券の料金は
ソラシドエアから購入した方が
安くすみます。

機内に持ち込んだり
空港で預ける荷物は
ソラシドエアから
航空券を購入しても
ANAとほぼ同じサイズです。

ソラシドエアの座席は
ANAの普通席より
ゆったりしています。

機内て提供されるドリンクは
ソラシドエアとANAでは異なります。

ソラシドエアにはANAプレミアムクラスで
提供される機内食はありません。

ソラシドエアの飛行機には
充電設備と機内Wi-Fiがありません。

ANAの上級会員の方が
ソラシドエアから航空券を購入すると
ANA上級会員専用のサービスを
利用することができません。

ANAのマイルをためている方が
ソラシドエアから航空券を購入して
搭乗してもマイルはたまりません。

ANAのコードシェア便は
ソラシドエアなどの
ANAと違う機材で移動できるので
飛行機好きな方には
楽しく移動ができます。

過去に僕がソラシドエア搭乗記を
書いているので参照してみてください。