2019年9月、名古屋から鹿児島まで
Jetstarに搭乗しました。
今回は、そのレビューとなります。

今回のフライト
フライトデータ
- 搭乗日 2019年9月
- 路線 名古屋(中部)→鹿児島
- 航空会社 Jetstar
- 便名 GK691
- 使用機材 A320
搭乗前
出発は中部国際空港第2ターミナル

(2020年4月10日より
コロナウイルスの影響により
第2ターミナル発着便が
全便運休のため現在閉鎖中)
Jetstarは、もともと第1ターミナルから
出発していましたが
2019年9月20日からは
LCC向けの第2ターミナルからの
出発となりました。
ターミナルはオープンしてから
間もないので新しいのが印象的でした。

お祝いの胡蝶蘭が並んでいます。

オープン1週間経たないので
床がピカピカです。

Jetstarのカウンター全体ですが
AirAsiaの自動チェックインの機械も
写っています。

私は左の国内線の保安検査場を通ります。

このターミナルには
ボーディングブリッジが無いため
沖どめからの搭乗となります。

沖どめのいい所は
飛行機を間近で見る事ができる点です。
機内
座席

Jetstar A320の座席ピッチは
74cmです。
ちなみにJALエコノミーの
座席ピッチは78.7cmです。

通路を挟んだ左隣の
乗客の方を見ていただくと
シートピッチが分かるかと思います。
サービス

搭乗した記念に有料ですが
機内サービスを利用しました。

フランス産の白ワイン
¥750です。

こちらはジェットスターオリジナル
なごみどら焼と紅茶(アールグレイ)の
セット¥500です。
※2020年5月現在、機内メニューに
どら焼はドリンクのセットメニューに
含まれていませんでした。
別々に購入するのでしょうか?
JALのマイルに加算できる

JALのサイトにもあるように
いくつかの条件はありますが
ジェットスターのフライトマイルを
JALのマイルに加算する事ができます。
私も、わずかながら
JALのマイルに加算されていました。
まとめ
コロナショックによる
航空会社の業績悪化で
最悪のシナリオにならない事を
祈るばかりですが
安全に旅行ができるようになったら
こう言うLCCの旅はいかがでしょうか?
セールを上手に利用すれば
運賃が信じられない価格で
販売されている時もあります。
ただ手荷物の重量規制は
かなり厳しいです。
出発当日、私は4kgオーバーで
カウンターで追加料金を支払うはめに。
みなさまも気をつけて下さい。