鉄道の旅

中央本線 全駅名標撤収の旅 その2 塩尻〜東京駅

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

青春18きっぷを使い
名古屋〜東京駅までの
全駅名標を撮る旅の前半
【中央本線 全駅名標撤収の旅 その1 名古屋〜塩尻駅】
https://petit-travel-mania.com/jr-central-chuo-line-trip
を以前アップしましたが
今回は後半、塩尻から東京駅までの
模様をアップします。

塩尻〜茅野駅

塩尻駅

駅名標からも分かりますが
JR東日本の駅ではありますが
JR東海のシンボルカラーの
オレンジのラインが駅名標に
施されています。

(左)JR東日本篠ノ井線と
   JR東海中央本線デザインの
   駅名標

(中)JR東日本篠ノ井線と
   JR東日本中央本線
   JR東日本中央本線・辰野支線
   JR東海中央本線デザインの
   駅名標

(右)篠ノ井線からの
   中央本線・辰野支線
   中央本線
   JR東日本記載のみの
   駅名標

日本一狭いかもしれない
駅そば屋「桔梗」が
改札内通路にあります。

2018年撮影のため
塩尻駅に中央線特急E257系が
停まっています。
※2019年3月からは中央線特急は
E353系となりました。

塩尻駅始発、辰野行き
E127系のA12編成が
停まっていました。

茅野駅

塩尻駅から5つ目の茅野駅です。
長野県茅野市を代表する駅で
蓼科や八ヶ岳の玄関口でもあります。

茅野駅東口は現代的な造りです。

そして東口広場にはSLが展示されています。

改札口です。旅に来たと思う瞬間です。

211系の後ろには
E353系の特急あずさが停車しています。

特急あずさは
かっこいいですね。

茅野〜高尾駅

※2019年と2020年に
小淵沢〜初狩駅間、
大月〜相模湖駅間に
駅ナンバリングが導入されました。
この旅行は駅ナンバリング導入前の
ものなので、ご了承ください。

(左)JR東日本長野支社の駅名標
(右)国鉄時代に
   タイムスリップしたような駅名標

駅名標にモモずきんちゃん登場!

甲府、酒折、小淵沢、
韮崎、竜王、石和温泉、山梨市、塩山、
勝沼ぶどう郷、大月、
上野原の駅名標に
「モモずきん」と言うキャラクターが
プリントされています。
各駅ごとに、モモずきんちゃんの
イラストが異なります。

勝沼ぶどう郷駅では
モモずきんちゃんが
ワインが置かれたテーブルのそばで
ぶどうをつんでます。

大月駅では甲斐の猿橋と
春の富士山がデザインされています。

そして甲府駅身延線ホームの
駅名標はJR東日本のデザインをベースに
JR東海のオレンジライン
さらにモモずきんちゃんが
加わり、少し珍しい駅名標と
なっています。

石和温泉駅

石和温泉の玄関口でもあるこの駅で
今回、観光案内所にある
駅中ワインサーバーに行きたく
下車しました。

©︎石和観光協会 笛吹市

石和温泉駅観光案内所 駅中ワインサーバー

営業時間 [月~金] 9:00~16:00    
      [土・休日] 9:00~17:00

料金 1杯200〜400円
   (試飲用プラスチックグラス付)
 
定休日 無休

現在はコロナウイルス感染症の
拡大防止のためワインサーバーサービスの
中止しています。

観光案内所は時間短縮ではありますが
開いています。

私は平日に行ったのに関わらず
日曜と勘違いしてたので
17:00まで開いてると思いきや
まさかのクローズ!
はい!残念!でした。

コロナが収束し
ワインサーバーサービスが
再開したらリベンジ
したいと思います。

左の画像が北口、右の画像が南口です。
とても豪華な造りとなっています。

改札は、とても落ち着いた雰囲気です。

笹子駅

山梨県大月市にある駅です。
ホームから中央高速の車の音が
聞こえます。

高尾〜東京駅

高尾駅

中央本線はこの駅を境に
運行形態が変わります。
八王子、東京方面は電車特定区間となり
甲府方面の普通列車の多くは
ここを始発とします。

北口駅舎は、島根県の大社駅を設計した
曽田甚蔵が設計、竣工した2代目の駅です。

南口は京王高尾線の駅舎と
なっています。

1番ホームの北側は
留置線となっています。

3番線と4番線の島式ホームに
天狗の石像があります。

八王子駅

八王子駅は中央本線の他に
横浜線、八高線の始発駅でも
あります。

夕方の八高線の車両です。
発車メロディーの夕焼小焼が
しっくりきます。

そして北口には松任谷由実さんの
ご実家荒井呉服店があります。
※現在、この建物は建て替え工事のため
別の場所で営業しています。

八王子を過ぎると
立川、吉祥寺、新宿など
有名な街を走ります。

そして終点東京駅に到着です。

まとめ

今回は塩尻〜東京駅までの
JR東日本区間をアップしました。
JR東海区間と比べてみると
JR東日本区間の方が
駅名標や電車の種類が
バラエティーに富んでるかと
思いました。

名古屋から東京へと
中央本線を普通列車で
乗車するだけでも乗換えを含め
およそ9時間弱かかり
さらに駅名標を全駅撮影する
と言う無謀な旅でしたが
いろんな駅を下車してみたりして
個人的には楽しかったです。