飛行機の旅

【ベトナム航空】名古屋→ホーチミン(A321)搭乗記

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

2020年3月に名古屋からホーチミンへ
ベトナム航空エコノミーを利用した時の
レビューです。

今回のフライト

フライトデータ

  • 搭乗日 2020年3月
  • 路線 名古屋(中部)→ホーチミン(タンソンニャット)
  • 航空会社 ベトナム航空
  • 便名 VN341(エコノミークラス)
  • 使用機材 A321

搭乗前

中部国際空港
国際線ターミナルです。
月曜の朝ですが
コロナウイルスの影響で
人が、あまりいないように
感じます。

中部国際空港での
ベトナム航空のカウンターは
Aカウンターとなります。
写真後方に見える
大韓航空のカウンターですが
この時点では、韓国への入国は
まだ大丈夫でしたが
ほとんど並んでいませんでした。

一方ベトナム航空のカウンターは

大韓航空よりも
カウンター数が少ないのもありますが
予想以上に並んでいました。

12番ゲートからの搭乗です。

機内

座席

座席は10D、エコノミー最前列でした。
本来A350でハノイ経由
クアラルンプール行きを
エコノミークラスで予約していましたが
経由地と機材が変更になり
搭乗日当日
ベトナム航空からの案内で
この席となりました。

私の座席のシートピッチは広く。
JALのクラスJぐらい
ひょっとしたら、それ以上
足が伸ばせました。

ただ残念なことに
この席は肘掛けが上げられない
タイプのシートで
後ろの乗客は
肘掛けを上げて3席使い
寝てました。

機内食

エコノミークラスの機内食は
和食、洋食とが選べました。
私は洋食を選びました。

  • ポテトサラダ、チリチキン、ローストハム
  • ビーフソテーチャイニーズセサミソース
    フライドライスと野菜
  • フレッシュフルーツ
  • ソフトロール(パン)
  • バニラムース
  • シャンパン
  • コーヒー

でした。ビーフの味付けが想像以上に
おいしく、チャーハンみたいなご飯と
相性抜群でした。
ひとつだけチリチキンがサラダ類と
一緒だったため冷たかったのが
悔やまれる所でした。

ホーチミン
タンソンニャット国際空港に到着

今回はトランジットのため
制限エリアから外に出ませんでした。
次のクアラルンプール便に
余裕を持って搭乗したかったので
27番ゲートに、わき目も振らずに行きました。

まとめ

チケット購入方法によっては
LCCより安いフルサービスキャリアの
ベトナム航空。

今回私の運賃もベトナム航空の
サイトから購入で
Preferred Seatの料金2220円を
追加で支払っているものの
それでも47030円で行く事ができました。
予約当初の経由地と機材が
異なった事が関係しているのか
分かりませんが、エコノミークラスなのに
あまり疲れを感じなかった
フライトになりました。
現時点(2020年3/23〜4/30)
ベトナム航空の日本路線は運休
ですが
運転が再開したら
搭乗してみては
いかがでしょうでしょうか。