自称、軽い鉄道マニアですが
ロマンスカーMSEに
乗車した事がなく
1区間のみですが乗りました。
その時のレビューです。

なぜ1区間のみ乗車したのか
最初にも書きましたが
一度も乗車した事がない特急
だからです。
先日、成城から中央林間に
行く用事があり
特に急いでいる訳でも
なかったので
各駅停車で向かっていました。
電車が新百合ヶ丘駅で
後続電車の待ち合わせのために
停車したのでホームの電光掲示板で
後続電車の種別を確認すると
「ふじさん3号」の文字が!
私はロマンスカーMSEに
乗車した事がなく
チャンス!
と、思い
新百合ヶ丘から相模大野までの1区間の
特急券を慌てて、ホームの券売機で
購入し、飛び乗ったと言う訳です。
新百合ヶ丘〜相模大野間の特急料金

上の表からも
お分かりになるかと思いますが
特急料金は310円です。
ちなみに乗車券は
モバイルSuicaを使用しています。
車内

デッキですが
木目を基調としたデザインで
落ち着きがあります。

車内全体はLED照明を使い
ワインレッドの
カーペットが特徴的です。

玉川学園前〜町田間の
丘陵地帯を走行中のため
車両が下っています。
シートの厚さが薄いのが
気になりましたが
しかし、この設計は小田急が
シート厚に頼らない
長距離移動でも
疲れない座り心地を確保する
人間工学に基づいての
設計との事。
私みたいな1区間乗車で
シートが薄いなんて
偉そうなことは語れません。
乗車時間8分

新百合ケ丘から8分で
相模大野に到着です。
初乗車の特急のため
ウキウキして車内の写真ばかり
撮っていたため
あまり座っていません。
外観

車体のカラーは光沢のあるブルーに
オレンジのラインが入っています。
小田急のロゴと号車番号の
フォントがクールです。
まとめ
成城から居眠りしながら各駅停車で
移動していたのに関わらず
新百合ヶ丘でロマンスカーMSEに接続。
1区間だけでも乗りたい!
と言う衝動にかられ迷わず乗車。
友人からは
バカな乗り方してると言われる始末。
しかし私にとって、この乗車は
追加で支払いした特急料金310円以上の
価値があるものでした。
こんな衝動的な乗車も
楽しいものですよ!