旅のきっぷ

【ぷらっとこだま】インターネット予約方法をわかりやすく解説します

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

東海道新幹線こだま号を
お得な料金で利用できる
JR東海ツアーズが販売している
ぷらっとこだまのネット予約方法を
誰にでもわかりやすく解説していきます。

この記事では

・ぷらっとこだまのインターネット予約方法を知りたい。
・ネット予約で注意する点は?

という疑問を解決できる
記事となっています。

ぷらっとこだまインターネット予約方法

ぷらっとこだまのインターネットからの
予約方法は、とてもかんたんです。

❶JR東海ツアーズのサイトから
「ぷらっとこだま」の項目を選択します。

❷乗車と降車駅、出発時刻を入力し
「検索する」ですすみます。

ネット予約でもJR東海ツアーズや
JTBの窓口で購入する時と同じで
当日の予約はできません。

乗車日の前日22時までの
受付となります。

❸今回は5月23日東京駅を朝7時台に出発し
新大阪到着する「ぷらっとこだま」に
該当する列車で検索しました。

乗車したいこだま号に「◯」の表示があれば
普通車プランかグリーン車プランで選択をします。 

今回はオレンジ色で表示されている   
東京駅7時57分発、新大阪駅11時51分着の
こだま707号のグリーン車プランを選択します。

❹乗車人数を選びます。   

❺「グリーン車禁煙」か
「普通車禁煙」を選びます。 

❻座席位置を、「おまかせ」または
普通車ならA〜E席
グリーン車ならA〜D席を選びます。

❼❹の乗車人数を2名以上にした場合
座席が離れてもいい場合にチェックを入れます。

そして画面一番下にある「次へ」を選択します。

ぷらっとこだまは禁煙席のみの販売です。
たばこは喫煙室で吸うことになります。

❽乗車するこだま号の詳細画面に移ります。

❸〜❼で選択した項目が
正しいかをチェックします。

確認したら画面一番下にある
「購入手続きへ進む」を
選択します。

ぷらっとこだまのご案内の
画面が表示されます。  

・JR乗車票の受取方法  
・ご利用上の注意事項  
・ドリンクの引換について 

など詳細事項が表示されているので
内容を確認した上で
画面下部に表示されている 
チェックを入れ「予約へ進む」を
選択します。

次の画面ではツアーの
内容や詳細などが表示され
最後に「個人情報保護に同意する」に
チェックを入れ「次へ」にすすみます。

予約を確定させるために
ログインする必要があります。

ログイン方法は3つあります。

❾JR東海ツアーズのお客さまIDとパスワード
❿JR東海ツアーズの新規会員申込と
予約を同時にする場合  
⓫特に会員になる必要のない場合

❿の場合メールアドレスを登録し  
登録したメールアドレスに
記載されているURLから
マイページサービスを登録し
予約を完了させます。

⓫の場合申込者名やクレジットカード情報を
入力します。

インターネットからの予約は  
クレジットカード決済のみです。

予約が完了すると
登録したメールアドレスに  
予約完了メールが送信されます。

メールの内容は

・予約の完了
・JR乗車票の受取について
・駅券売機で必要となる
QRコードが表示されるURL
・申込内容
(予約した新幹線)
・その他注意事項

となっています。

乗車票の受取方法

JR東海ツアーズの窓口

乗車駅にあるJR東海ツアーズの窓口で
受け取ることができます。

乗車日当日に      
JR東海ツアーズで受け取る場合
窓口の営業時間があります。

営業時間外に乗車する場合
前日の営業時間内までに
JR東海ツアーズの窓口で
受け取ることになります。

JR東海の指定席券売機

新幹線専用改札口の近くにある
JR東海の指定席券売機でも
受け取りができます。

指定席券売機の操作方法

指定席券売機で必要な
QRコードを用意するために    
ご予約完了のご案内のメールに
記載されているURLから    
JR東海ツアーズのサイトにすすみます。

このメールの下部にURLが記載されています。

今回はJR東海ツアーズの会員ではない
「マイページサービスに
登録していない」の
URLから画面をすすめます。

・予約時に登録した電話番号
・メールアドレス
・お問合せ番号
(ご予約完了のご案内メールに
記載されている9桁の数字です)

を入力します。

ログイン後、予約一覧の画面が表示されるので
詳細の部分をタップします。

選択ツアー詳細の画面から
「JR乗車票 受取コード・確認コード表示」の
部分をタップします。

「JR乗車票 受取コード・確認コード表示」を
タップしたら
❶受取コード(QRコード)
❷確認コードが表示されます。

QRコードと確認コードの
用意ができたら
JR東海の指定席券売機での
操作となります。

指定席の券売機の
トップ画面から
JR東海ツアーズ乗車票受取を
選択します。

QRコードをかざす画面で
用意したQRコードをかざします。

確認コードを入力する画面で
事前に用意したQRコード画面にある
確認コードを入力します。

QRコードと確認コードが
正しく認識されれば
磁気乗車券で
ぷらっとこだまの
乗車票が発券されます。

JR東海の指定席券売機で
発券した乗車票は
東海道新幹線の自動改札機に
通すことができます。

紙の乗車票は
改札で駅員さんのいる
窓口のみの対応なので
自動改札機を使えるのは
とても便利です。

JR東海の指定席券売機の場所

JR東日本と西日本の駅が
いっしょにある場合
JR東海の指定席券売機の場所が
わかりにくいです。

東京と品川、新横浜
京都、新大阪駅の
JR東海の指定席券売機の場所を
あげておきます。

名古屋と浜松、静岡駅は
JR東海の駅なので
わかりやすいです。

東京駅 JR東海の指定席券売機の場所

東京駅はJR東海の指定席券売機が
いちばん見つけにくい駅です。

八重洲口を出て
JR高速バスきっぷ売り場に
向かって歩けばJR東海のきっぷうりばが
いくつかあるので指定席券売機が
見つけやすいです。

品川駅 JR東海の指定席券売機の場所

在来線の改札を出て
新幹線改札口に向かえば
JR東海の指定席券売機を
見つけることができます。

新横浜駅 JR東海の指定席券売機の場所

JR横浜線から行く場合は
篠原口改札には
行かないでください。

新幹線口にいけば
JR東海のきっぷうりばの
おおきな看板があるので
わかりやすいです。

市営地下鉄からは新幹線口に
行きやすいので
あまり迷わないです。

京都駅 JR東海の指定席券売機の場所

京都駅で迷ったら1Fにある
八条口に行くとわかりやすいです。

2Fからの場合
近鉄の改札前を目指すと
わかりやすいです。

新大阪駅 JR東海の指定席券売機の場所

新大阪駅は複雑ですが
新幹線改札中央口を目指せば
JR東海の指定席券売機を
見つけることができます。

ぷらっとこだまインターネット予約のまとめ

①インターネット予約でも
JR東海ツアーズなどの旅行代理店同様
前日までの購入です。

インターネット予約からの決済は
クレジットカードのみです。

③インターネットで予約した
ぷらっとこだまの乗車票の受け取りは
JR東海ツアーズの窓口と
JR東海の指定席券売機です。

④JR東海の指定席券売機で
受け取りをする場合
QRコードと確認コードが
必要となります。


⑤ネットで予約完了時に
JR東海ツアーズから来たメール
「ご予約完了のご案内」は
JR東海ツアーズのサイトで
QRコードと確認コードを
発行するものなので削除や
ゴミ箱に捨てないようにしてください。

⑥パソコンメールで
JR東海ツアーズから来た
「ご予約完了のご案内」の
受信メールは指定席券売機の
QRコードで乗車票を発券するために
スマホのメールに転送してください。

⑦インターネットから予約した
ぷらっとこだまの乗車票は
QRコードと確認コードがあれば
JR東海の指定席券売機で
乗車直前でも発券できます。

⑧JR東海の指定席券売機は
JR東日本と西日本の駅がある
首都圏や関西の駅では
見つけにくいので
事前に調べておくと
いいでしょう。

⑨JR東海の指定席券売機で
発見したぷらっとこだまの乗車票は
東海道新幹線の自動改札を通ることが
できるので、紙の乗車票より
スムーズです。

東海道新幹線で時間より
少しでも安く乗車したい方に、おすすめの
JR東海ツアーズのぷらっとこだまを
ネットから予約すると
かんたんで便利です。

一度試してみては
いかがでしょうか。