旅のきっぷ

青春18きっぷで、お得に楽しい旅をしよう!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

全国のJR在来線が
乗り放題の切符「青春18きっぷ」を
使って鉄道旅行をする際の
利用方法や注意点などを
まとめました。

青春18きっぷとは

seishun_18_kippu

全国のJR在来線を自由に乗り降りできる切符で
年齢制限もなく、大人も子供も利用可能。

発売期間と利用期間

毎年、春、夏、冬に発売。

ちなみに2020年は

春の発売期間は2/20〜3/31で
利用期間は3/1〜4/10

夏の発売期間は7/1〜8/31で
利用期間は7/20〜9/10

冬の発売期間は12/1〜12/31で
利用期間は12/10〜2021年1/10
となっています。

購入場所

  • JRの駅にある、みどりの窓口
  • JRの駅にある、指定席券売機
  • JTBなどの主な旅行会社

他にも定価より上回るのを承知であれば

  • 金券ショップ
  • ヤフオクなど

でも購入可能。

料金

12,050円(税込)

利用区間

  • 全国のJR線の普通快速列車の普通車自由席
  • BRT(バス高速輸送システム)
    →気仙沼線・大船渡線のBRT(バス)
  • JR西日本宮島フェリー

切符の使い方

  • 1枚に5回分の
    乗車できるようになっている。

    ひとりで期間内に5回利用の他に
    5人で1回の旅に利用する事も可能。
    →(ただし5人が同じ旅行行程である事)

    個人的に、ひとりで2回分使い
    残り3回分は、3人で1回の各駅停車の旅を
    よくします。

  • 1回分の利用時間

    午前0時〜乗車した列車が
    0時を過ぎ最初に停車する駅で
    下車するまで。

    ※東京・大阪の電車特定区間内であれば
    終電まで降車可能。

    (注)0時を過ぎた最初の停車駅を
    通過して次の停車駅で下車した場合は
    2回目の利用扱いとなるため
    気をつけて下さい。

注意点

  • 駅の自動改札機を利用する事が
    できない。

    乗車時に改札で駅員さんに切符を
    提示します。
    (無人駅から乗車した場合は
    乗車列車の車掌さんに提示)

  • JRバスの乗車ができない。

  • 第三セクター路線の利用ができない。

    肥薩おれんじ鉄道、伊勢鉄道
    智頭急行線など利用する時は
    その鉄道会社の乗車券を別途購入。

    (例)博多から鹿児島中央駅まで
    青春18きっぷの利用で
    熊本、出水経由の乗車する場合
    途中、八代駅から川内駅は
    肥薩おれんじ鉄道となるため
    肥薩おれんじ鉄道の乗車運賃を
    別途支払い。

    ※青い森鉄道、あいの風とやま鉄道
    IRいしかわ鉄道では特例があります。

  • 新幹線、特急電車の利用ができない。
    青春18きっぷを持っていても
    別途乗車券、特急券を購入。
    ※一部区間で特例あり。

    (例)岡山から松江まで
    特急やくもを利用する場合
    青春18きっぷと特急券での乗車不可。
    岡山、松江間の普通乗車券と特急券を
    別途購入。

  • 子供料金の設定がない。

    子供も大人1名分の扱いです。

  • 普通・快速列車のグリーン車
    自由席の場合
    青春18きっぷとグリーン券で
    乗車可能。

    ※普通・快速列車のグリーン車
    指定席の場合
    別途、普通乗車券とグリーン券が必要。

  • 切符を紛失時は、再購入。

この切符のいい所、悪い所

いい所

  • JRの在来線がお得に乗れる。
    1日分2410円でJR在来線が
    乗り放題。

    東京から大阪の片道の
    普通乗車券8,910円
    (2020年2月19日時点)が
    2,410円で乗車できます。

  • 複数人で利用可能。
    1回あたり2410円×5回分なので
    家族連れでの帰省や、友人同士の旅行で
    利用してる方も見受けられます。

  • ゆっくり、のんびりと旅ができます。

悪い所

  • 通年販売ではないため利用期間が限られる
  • 時間がかかる。
    各駅停車の旅なので
    スピードを求める方には
    お勧めできません。

  • ラッシュアワーの列車に乗車も。
    ラッシュアワーは
    大都市圏だけではなく
    地方都市でもあります。

  • 想像以上に疲れます。
    在来線のシートに長時間座ったり
    次の電車に乗車する際
    ホームや階段を
    ダッシュする事もあるので
    予想以上に疲れます。

まとめ

青春18きっぷは、期間限定かつ
JR在来線限定の、お得な乗車券。

ここでは書ききれない細かな特例や
注意事項はありますが
新幹線や特急電車では味わえない
ゆっくり、のんびりと
楽しい旅ができる切符です。