2020年クアラルンプール発の
海外発券した路線で
SFC修行を6月に
解脱する予定でしたが
コロナウイルスのせいで
計画が白紙になりました。
しかし3月初旬に1度だけ
KULタッチができたので
その搭乗記をアップします。

今回のフライト
フライトデータ
・搭乗日 2020年3月
・路線 クアラルンプール国際空港
(KLIA)→成田
・航空会社 ANA
・便名 NH816(ビジネスクラス)
・使用機材 B787-9
搭乗前
制限エリア外

初めてのKLIA、さらに
現地時間、朝8時発のフライトのため
念には念を、と言う事で
朝5時に空港に到着しました。
ANAの早朝のカウンターは
並んでも20分ぐらいで
済みそうな感じでした。


今回、私はエコノミーではなく
ビジネスクラスなので
専用のカウンターがあり
並ばずに済みました。
だからスタアラ・ゴールド欲しいっす!
と、切に思いました。
英語が苦手と言う方でも
日本路線だから大丈夫です。
カウンターのどこかに
日本人スタッフがいますので
ご安心ください。
(自分は現地スタッフに
中学レベルの英語とジェスチャーで
切り抜ける、ひどい有様)

チケットを発券してもらったら
出国検査と保安検査場がある
メインターミナル・Level4へと
向かいます。
上の写真に小さくですが
日本語で国際線出発と
表記があるので迷わずに
Level4に行けます。
制限エリア内

エアロトレインで
メインターミナルから
サテライトに来ました。
この12時間前ホーチミンから
マレーシアに入国しているので
また同じ所に来た、と言う感じです。
そしてKLIA ジャングル・ボードウォークに
行きたかったのですが
また来る機会があるからいいや!
なんて、タカをくくってたら
コロナのせいで再訪できずに
後悔しています。
マレーシア航空ゴールデンラウンジ

ANAビジネスクラス指定のラウンジは
(プレエコも対象)
マレーシア航空ゴールデンラウンジ
となっています。
ラウンジに入っての
私の心の中の第一声は
ゴージャス過ぎる!
ガチ、ヤバい!
でした。





しかし私には
この後、期待膨らむ
ビジネスクラス機内食が
待っているので
ここでは軽い食事にしました。

いざ、搭乗!

クアラルンプール国際空港では
メインターミナルで出国審査後
さらに各搭乗ゲート入口で
二回、検査を受けるシステムと
なっています。

私にとって初めての海外
初めてのビジネスクラス
初めてのSFC修行搭乗便
と言う事で座席は
1Hにしました。
(本当は1Aがよかったのですが
予約時点で埋まっていたため)

フルフラットシートを
互い違いに配置した
スタッガードシート配列と
なっています。

ウエルカムドリンクは
グァバジュースでした。
そして離陸してから
機内食が提供されます。
私は事前にサイトから
洋食を選択してました。

白ワインの、つまみみたいで
私の大好きなものばかりでした。
朝食とうたっているのに
パンもワインも2回お代わりしました。
搭乗便のメニューです。
アルコールだけでも
こんなに種類があるとは!
CAさんはバーテンダーみたいですね。
かっこいい!
そして絶対にオーダーしたかった
一風堂ラーメン
コク極まる味噌「大地」
です。

おいしかったです。
空の上でラーメンが
食べられるなんて
ビジネスクラス、凄し!と
改めて痛感させられました。
着陸後

沖どめからのシャトルバスに
乗車です。

そして成田空港には
国際線到着ラウンジとして
ANA ARRIVAL LOUNGEがあり
私は条件を満たしていたので
次の那覇便までの
少しの時間、ここで過ごしました。
まとめ
このフライトの2週間後に
マレーシアの活動制限令が出され
今となっては、1度だけでも
フライトでき
本当に良かったと思います。
初めてのビジネスクラスでしたが
ANAのサービスは最高でした。
(もちろんJALのサービスも
最高です)
ワイン飲み放題で、寝て
ラーメン食べてなんて
飛行機系YouTubeの
世界かと思いきや
現実に存在するんだと
このブログを綴りながら
思いました。
早くコロナウイルスが
世界規模で収束し
安心して海外旅行ができる日が
来るのを祈るばかりです。